社長の仕事。
それはハンコを押すこと。お金を借りること。もちろんそれだけではない。
昔の経営者がどうだったかわからないが、今の経営者は、誰よりも働かなければならないと思っている。
でもその考えが強すぎると実は経営にはあまり良くないんじゃないかと最近思うようになってきた。
何が言いたいかと言うと、会社の隅々まで把握しようとして仕事をしてしまうと、部分最適はできるのだが、全体のことに関しては、意外に見えて来なかったりする。
あくまでも俯瞰でものを見なければ、全体最適はできないと思う。ある部署の困りごとを解決しようとすると、大概の場合他の部署に影響がある。プラス面もあればもちろんマイナス面も。
部分最適ばっかり行ってしまうとこういった時に本当にうまくいかない。なぜなら調整する人がいないからだ。
経営者とは、全体最適を確実に行うことが必須で、最後までフォローし、履行していくのが経営者の務めなんではないのかなと僕は思う。
日々汗を流し、働いているつもりになってはいけないのだ。
常に全体を考え最適化していく。今バタバタしている自分への備忘録としてここに書いておく。